旅カメラ旅グルメ

2015年7月18日、ブログ名変更!分かりやすく「旅カメラ 旅グルメ」に。これからもどうぞよろしくヽ(=´▽`=)ノ

2013年6月29日土曜日

国道6号線たびにっき⑥ 福島県いわき市 小名浜港 アクアマリンふくしま

›
2013年6月当時の記事です。 さあさあ、この国道6号線たびにっきもいよいよ 大詰めになってまいりました。 なんといっても 小名浜港にきたなら寄っていかなくてはならない場所がある! それは・・・・!! アクアマリンふくしまであーーる!! いや、実は下手するとアクア...
2013年6月24日月曜日

国道6号線たびにっき⑤ 福島県いわき市 小名浜港 小名浜美食ホテル

›
さて、一通りお土産のお買い物も済んだのでお昼ごはんにちょうど良い時間になりました。 いわきららみゅうの中のレストランを見に行ったら、どこも団体様貸切となっていてはいれなかったので、来る途中にあった小名浜美食ホテルに行ってみます。 美食ホテルと名前はついていますが...
2013年6月21日金曜日

国道6号線たびにっき④ 福島県いわき市 小名浜港 いわき・らら・ミュウ

›
さて、この大きな小名浜港。 とりあえず近くの建物から寄ってみるみることにしますよ。   こちらの建物はアクアマリンうおのぞきと、小名浜美食ホテルという建物。 まだ朝ご飯が胃の中に残っているので、後で来ることにしてその先の建物を目指す。 いわき・...

国道6号線たびにっき③ 福島県いわき市 小名浜港

›
さて、五浦で一泊しました。 今日はどこを観光しましょうかねぇ~~♪♪♪ って、え? 雨が降ってるよーんヽ(TдT)ノ まあ、時期が梅雨なんだから雨なんか珍しいものでもなんでもなかろう。 (でもちょっと残念) うーむ。 すこし行くと勿来だよねぇ。。。。勿来も確か勿来の...
2013年6月20日木曜日

国道6号線たびにっき② 北茨城市大津町 五浦 小五浦

›
さて、六角堂から見て右手に小さな海岸があり、なんか面白そうなので行ってみることにした。 なんか人がいるのが見えたので行ってみたくなった。 どうやらこの浜は小五浦という名前がついているらしい。 わかめや天草が沢山うちあげられていた。 よーく洗って干してあーしてこ...

国道6号線たびにっき① 北茨城市大津町 五浦 六角堂

›
どうもみなさまこんにちは。 関東はやっと梅雨らしい雨の日が続いております。 と、いうことで先日は茨城県北茨城市大津町へ行ってきました。 五浦(いづら)と言った方がわかりやすいかもですね。 2011年の東日本大震災の影響がかなりあったのではないかと思います。 まず、民宿...
2013年6月13日木曜日

2013年6月9日 横浜開港祭り

›
どうも皆様おはこんばんちは♪ 先日 横浜開港祭りへ行ってきましたです。 アレが見たくてな。 そう、アレだよアレ。(←官公庁艇パレードの事を言っている) 船からぶわーーー!!と水を放水するアレが見たいのですっ!! じつはあたくし、2009年の横浜開港祭...
2013年4月11日木曜日

つばさ公園

›
2013年4月当時の記事です。 どうも皆様こんにちは。 大田区を愛し、勝手に広報活動しているpecoponです。 今日は つばさ公園 を紹介します。 このつばさ公園の特徴は、"羽田空港の飛行機が見える&BBQ"ができるということです。 ...
2 件のコメント:
2013年4月9日火曜日

花まつり

›
どうもみなさまこんばんは。 4月8日が近づくと 花まつりを行うお寺が多いですね。 この花まつりっていったいなんぞや? なんだか ゾウさんの人形が出てきたりさー、甘茶を仏像にかけたりさー、子どもがなんだかパレードみたいなのしてるよねぇ、、、、、あれって何?
2013年4月5日金曜日

天然温泉 平和島

›
2013年4月時の記事です。 本日は天然温泉 平和島へ行ってきましたです。 最寄駅は京浜急行 平和島駅です。 平和島駅からなら BIF FAN平和島への無料送迎バスが出ています。(BIG FAN平和島の施設内に この施設があります。)
2 件のコメント:
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Peco
初めてこのHPにいらした方は、私の「プロフィール」と「このブログについて」をお読みくださいね
詳細プロフィールを表示
▼

まとめ記事はこちら

▼
Powered by Blogger.