2013年9月25日水曜日

Google シティエキスパートパーティー  "TEIEN" 都心の真ん中のオアシス空間

先日、Google Local Tokyoさんが主宰するGoogleシティエキスパートパーティーに参加してきました。Googleシティエキスパートとは、 Google+のローカル、Googleマップ上のクチコミに積極的に投稿しているユーザーのこと。Googleシティエキスパートに選ばれるには、Googleシティエキスパートプログラムに登録し、50件以上の優れたクチコミを投稿して、なおかつエキスパートを維持するには毎月5件以上のクチコミを投稿するというもの。
 
 
さて、今回のパーティーの会場は六本木のTEIENというお店。
六本木駅からドンキホーテの方向、東京タワーに向かって5分ほど歩き、左側に入ると現れる隠れ家風なレストランです。隠れ家風といっても、この都心にこれだけの庭がぁ!!??
と驚いてしまうほど広いテラス、建物も大正時代の和洋のテイストが程よく入り混じったお上品な造り。
 
 
この日のパーティーのテーマは「縁日」ということで、
焼き鳥風BBQの屋台、ドリンクの屋台、射的、お面屋などが並び、提灯が飾ってありました♪

ふむふむ、こういうパーティーにはもってこいのロケーションですね♪
今度はランチにでも利用して是非ここのお料理も楽しんでみたい♪
 
 
毎週水曜日にはマジシャンのK-SUKEさんのマジックショーを楽しむことが出来るそうです。
この日ももちろんK-SUKEさんのマジックを目の前で見させて頂きました。
これだけ近くなのだからきっと仕掛けを見抜くことが出来るはず!!と意気込んで見てみたものの、目の前で繰り広げられるマジックに圧倒。
なんで?なんで?の繰り返し。これだけ見事に魔法を見せられるとなんだかもう嬉しくなってきちゃうわよね。スゴイの見ちゃった!!て少し得意げな気分にもなるわ。(←どうして得意になるのかよくわからんが)
 
 
屋台でゲームをクリアして素敵なお土産をもらうことが出来ました♪
お土産は升に入ったてぬぐい!!てぬぐいに染められている柄はGoogleマップがデザインされた柄!!
 
 
かわいい~~~!!♪♪
・・・・・・・・・・て、え?あれ?ああああーーーーー!!!!!
 

大田区がぁっ!!大田区がごっそり省略されている!!
ああ、うぅ。。。。。私の大田区、、、、、
忘れられてるよぉー!大田区がぁっ!!
羽田空港が忘れられてる~~~!!(:_;)
 
これからも地道に勝手に大田区広報活動をがんばろうと決心したPecoponだったのでした。
 
素敵なパーティーをどうもありがとう♪
 

2013年9月11日水曜日

大阪旅日記 (4日目 大阪城と道頓堀)4

※気になる画像はリンク先にもありますよ~♪

さて、楽しい楽しい大阪旅行も最終日となりました。
本日の予定は大阪城を見学して、道頓堀をお散歩コース♪

まずは森ノ宮駅まで出ます。去年は西外濠側から大阪城へ向かったので今年は大阪城公園側、東側から向かうことにします。

なるほどぉ。。。。こうなってたんだ。すごく広い公園。平日だから人は少なめで静かな感じがする。最終日は綺麗に晴れたので青い空が気持ちいい♪



さ、すぐ目の前に大阪城が見えてきたのですが、その手前の豊國神社をお参りします。太閤さんを撮影したりなんだりしていると、大阪観光ボランティアガイド協会のおじい様が話しかけてきてくださいました。

大阪城周辺の観光スポットを歴史の話を交えて説明してくださいました。なるほど、案内を聞かなければ素通りしてしまうような歴史的遺産が結構ありました。物事ってなんでも背景を知るとぐっと楽しみが増すのよね。。。。。

この豊国神社は出世にご利益ある神社、 「今より良いポジションにつけますように」と祈願しました♪

ささ、本日最終日は時間が無いのです、大阪城内部は昨年じっくりゆっくり見学しましたので、さささーーーと見学していきましょう~~~♪

去年は7月に来たんですけど、その時はあったお店が閉店していたり、ミストが設置されていたり、一年でいろいろ結構変化するもんなんですね。。。。去年とかわらなかったのは、鎧兜を着たおじさん。このサムライおじさん、ゴミをひろったり公園を綺麗にしてくれてます。外国人観光客に大人気で一緒に記念撮影たのまれたりしてます。(有名人じゃないかっ!!)



そうそう、外国人観光客がとっても多いです!!平日なのに城内は人だらけだよ!!ちょうど観光シーズンなのかな。。。。。

さささ、時間が押してますので早速次の目的地道頓堀へ向かいます。

森ノ宮駅から、大阪市営長掘鶴見緑地線で心斎橋へレッツゴーー!(この地下鉄の名前、地元の人は略して何て呼んでるの?)

やったーーー!!心斎橋についたよ~♪ 大阪の方では”筋”っていう言い方をするのかしら?東京で言う○○通りの”通り”と同じ意味?


さて、着いたのがもう12時を回ってますのでもうみんなお腹がすいてます。まずはお昼ごはんを食べるのだ。最終日だしなぁ~、大阪らしい大阪こってこての物を食べたいなぁ。せっかくだから道頓堀まで頑張ってあるくぞ!(心斎橋筋を歩いてる最中は空腹がMAXで子供たちにお腹すいた、疲れた攻撃を食らう。この攻撃のダメージは凄まじく、半径2m以内にいるものは全員イライラを腹を立て始めてしまうのだ)

さ!!道頓堀に着いたよ!!どうする?どうする?カニ?フグ?何にする?
よし!豪勢にフグ食べちゃおうっかーーー!!??

・・・・・・・子供達。。。。。 あんまり乗り気じゃないみたい。∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
そうよね、子どもはまだフグの味なんてわかりゃしないわよね。

と、いうことで こなもん屋さんに決定~♪くれおーるでランチです。うーん、やっぱり本場の味はちがうねぇ、、、、 こっちでお祭り屋台でしか食べたことが無いんだけどさ。たまにボサボサぼてぼてな感じのたこやきとかお好み焼きに出会ったりするわけ。生地のやわらかさにびっくり!

そして、道頓堀の巨大看板たちと記念撮影したり、ふらふら歩いてお土産を買ったりして楽しみました♪なんかさ、私の中で大阪って外国だよ。。。。。大阪ってカラフルでゴージャス、元気、なんでもでっかい。面白いね♪ もう少しこってこての大阪弁に出会えるかなぁとワクワクしてたんだけど、意外にも私が普段聞いている言語を耳にしてることの方が多かったです。

また来年、大阪旅行したいなぁ~~~ヽ(=´▽`=)ノ来年はフグ食うぞ!!

2013年9月10日火曜日

大阪旅日記 (2日目、3日目、USJ)③

さて、2日目はユニバーサルスタジオジャパンで遊びまーす♪

2013年8月25日はあいにくの雨。。。。。。
雨の日は写真撮影しずらいので、コンデジもデジイチも今日はお留守番。
準備していた100円ショップのカッパを着て出掛けまーす♪
(↑実は少し雨のせいでテンション下がり気味なんだけどね。。。)
雨ですわい。。。。。。


まずはなんとなくだらだららーーー とユニバーサルワンダーランドへ向かいます。
向かっていく途中でさらにさらに雨が強くなってきた!!

ペパーミント パティのスタント・スライド が10分待ちだったので乗ることにした。
これ、プールにあるウォータースライダーなんですよ。。。。。。

もう雨ですでに濡れてるし濡れたって同じだよ、それより屋根のあるところ行きたいし!!
て、乗ったら さすがウォータースライダー、、、、、容赦なく濡れたよ。
下のチビなんかパンツばでびっしょびしょさ。。。。。

次はビックバードのビックトップサーカスに乗ってぐるぐる回ったり。。。。


さすがにもう傘をさすのに疲れちゃって、スヌーピースタジオやエルモノイマジネーションプレイランドで雨宿りしつつ、ライドに乗ったりしてました。。。♪

雨降りのせいで大変だったけど、おかげで混み具合が緩和されてたみたいで結構アトラクションを楽しむ事ができました♪ 夕方になったら雨は止んで、今度は日差しが熱いくらいになったしね。

3日目、2回目のUSJは前の日乗れなかったアトラクションを中心に回りました。
月曜日だというのに、前の日よりもすごい混みようでした。
やっぱり夏休みだと平日でも混んでるんだね。。。。

USJは、アトラクション以外にもそこかしこで ミニショーなんかがやってるので飽きなくていいですね。この日みたいに混んでいる日はショーを見るのにも少し待たなくちゃいけないくらいだけどね。

いい場所で見ようと思ったら、そこそこ待たないといけない。
と、いうかちゃんと良い場所をゲットしないとちゃんと見れないし!!


そんでUSJのアトラクションって容赦がないよね、水に濡れる場合は本当にばっしゃばっしゃと濡れるし、火の熱気は伝わってくるし、爆発の音とか本気だし、揺れ方も半端ない。

バックドラフトなんて初めて見た日には、 うっすら恐怖を感じた程です。。。。。

チビ達二人もとても楽しんだようでよかったよかった♪
2日間あればやっぱりたっぷり遊んだ感があるよね。

来年もまた来ようね♪USJ♪
実はカウント伯爵好きだったりする♪

2013年9月8日日曜日

大阪旅日記 (一日目後半)②

大阪旅日記 一日目後半 ②

さてさて、今回のお宿はユニバーサルシティ駅を出てすぐのホテル京阪ユニバーサルタワー。
ここは立地条件がとても良い。駅出てすぐ、USJまで歩いて5分。ホテル入口横にはコンビニがある。とっても便利。

ホテルのオフィシャルHPを見ると、天然温泉あり!とあり、わーいわーい♪
大浴場にも入れちゃうなんてすばらしいホテルだわ♪ と、思っていたら、有料施設でした。
なので入らず。。。。。

ホテル京阪ユニバーサルタワーの写真とクチコミはこちら

少しホテルでのんびり疲れをとったら、今度はまたお出かけです。
今日のディナーはコスモスクエア周辺で何か食べて、コスモタワーの1000カラットの夜景を見てみる予定なのだ♪

調度良く雨も止んだし、出発♪

JRゆめ咲線で西九条まで行き、JR関空快速に乗換え弁天町へ、そこでまた大阪市営中央線に乗り換えコスモスクエアまで♪

慣れない土地の車窓から見える景色ってなんだか新鮮なんだよね♪
きっと、こちら東京ともそんなに変わらないはずなのに。。。。。

さて、コスモスクエア駅からコスモタワーへ徒歩で向かいます♪
なんだか人通りがほとんど無い気がするんですけど。。。。。。(@Д@; アセアセ・・・

コスモタワーに到着っ!!な、なんだかこのビルの中も人の気配が全くしないんですけど。。。。
一応このタワーの中にあるうどん居酒屋で食べようと思ってるんだけど、なんでこんなに人がいないのかしら???なんかこの雰囲気は土日は定休日っぽい感じ???

→アタリーーー!!中庭っぽいところからお店が見えて、閉まっているのが見えました~↓
しょうがない、48階にあるワールドビュッフェで食事にするか。。。。バイキングレストランで食事するほど実はあんまりお腹がすいてないんだよねぇ。。。。

しょうがない、飢え死にするよりかはマシだ。お腹減ると人間てイライラしてくるじゃん???

と、いうことでコスモタワーの中にあるワールドビュッフェでディナーにすることに。。。。。
ついてみると、なんか子供サッカーチームの団体がいてなんかうるさい。。。。。( -з)
でも私たちがついてからすぐにいなくなったからよかったわ♪

ここはとても雰囲気を味わえるレストラン、ゆっくりのんびり愛を語り合うのに向いてるレストランだわね♪ま、うちの子供達も好きなものを好きなだけ食べられるからずいぶん楽しめた模様♪

さて、おなかもいっぱいになったので、目的のコスモタワー展望台に行きますよ~♪
大人一人500円の入場料がかかります♪

長い長いエスカレーターにのって展望台に向かいます♪

うん、素敵な夜景だわ♪




さ、一通り夜景を楽しんだら帰りまーす。もう疲れた~~~(T-T)
明日はお楽しみのユニバーサルスタジオジャパンだよーー!!
早く帰って寝ましょうね♪




2013年9月3日火曜日

大阪旅日記 (1日目前半) ①

2013年夏休み、 8月24日から3泊4日で大阪に旅行にいきました。
メインはユニバーサルスタジオジャパンで遊ぶことです。

2013年8月24日 1日目前半

まずは羽田空港で朝ごはん。
今回は第一ターミナル 北ウィング3Fにある、「麺工房 門左衛門 麺.串.」で
頂きました。おしゃれな和食屋さんです。

麺工房 門左衛門 麺.串.の写真はこちら。

どうやらこれから行く大阪の天気は雨が降っているもよう。
ふ、ふふふふ。。。。。
史上最強雨女のわたくしは別に驚く事でもあるまいよ。へへ


これから大阪に行ってきまーす♪

いやしかし、羽田から大阪まで飛行機で一時間で行っちゃうなんてすごいよね。
うちから車で行く伊豆半島の下田より近い感じじゃん。。。。。
でも飛行機ってチェックインとかの手続きに時間がかかるから新幹線と比べるとどうなのかしら。。。。???







さて、一時間のフライトって本当あっという間だよね。JALのコンソメスープを飲んでる間に大阪についちゃったよ。

伊丹空港からリムジンバスに乗って、あべの橋まで行きます。
今日の予定は通天閣と天王寺を見学する予定なのだ!!

て、雨~~~(T-T) ウルウル
通天閣は外から眺めるだけにしました。そんなに高い建物でもないので景色を楽しむよりかは通天閣そのものを楽しんだ方がいいかと思ってね。(でも今思うと、新世界の街を上から見たらちとおもしろかったんじゃないか。。。。とおもってみたり。)

なんか通天閣の形ってかわいいよね。 あの展望台のしたの黄色のシマシマはやっぱりタイガースの模様なのかしら?

さて、そろそろお腹も減ってきたのでお昼ごはんにしよ~~♪

大阪らしいものを食べるぞーーー!! うーん、なんにしよう?
ここらへんで目立つのは串カツ屋さん。もうあっちもこっちも串カツや。
ここでは串カツが有名ってことね。じゃ、串カツで決定ーー!!

でもあまりにお店が多すぎてどこがいいのかさっぱりわかんない。
私の希望はちょっとゆっくり食べたいのよね。椅子とかゆったりめな感じがいい。

色々物色していると、ん?店の入り口にはでかでかと、

ソース二度づけ厳禁!! の文字が書かれているお店がっ!!

ぬ、食べ方にもいろいろルールがあんのね???なんか心配になってきた。
あたしゃ、串カツのテーブルマナーなんか知らんぞよ。 オーダーの仕方にもマナーとかあるわけ?それ知らなかったりするとなんか怒られそうで怖いわ。。。。。∑(; ̄□ ̄A

人が多くて繁盛しているお店もダメよ。大阪人じゃないことがバレたりしたら、

「なんだぁー??あいつらあんな事して食べてるよ!!!あはははーーー!そんな事も知らねえのーーー!!! ぎゃーはっはっは!あいつらばーか、ばーか。あー可笑し!」
↑大阪弁で言うとどんな感じになるのかしら?ぜひ誰か翻訳してほしい♪

とか笑われたりしたらどうしよう?といらん事考えているうちに新世界を一周してしまった。。。。
何ビビリまくってんだか、あたくし。と、いうことで入りやすいお店をセレクト。
(もう、どこでもいいや。。。。。腹減った。)

寅勝 という串カツ屋さんに決定。
外から見たら、テーブル席があってなんかゆっくり座れそうだったから。

大阪の串カツって、パン粉が細かくてサクサクなのね。ソースはサラサラで甘みが強い。
最初のお通しっぽく出てきたキャベツをいったいどうやって食べていいのかわからず、
ソースをつけて食べていいんですか?と一応聞いてみた。(怒られたら怖いから)

寅勝の写真とクチコミはこちら

うーん、自分が勝手に串カツに過大な期待を寄せていたからかしら?
なんかもっと違う感じを期待していたんだけど。。。。。
安くて上手くてあっつあつ!!みたいなのを。 なんかちょっとな感じ。。。。

さて、もう少し新世界をふらふら散歩してみます。

 
これこれ、これを見てみたかったんだよねぇーーー♪
あのフグのちょうちんかわいいよねぇ♪このハデハデな感じが楽しい。
なんでもでっかくて、カラフル♪

お店の名前は忘れちゃったけど、かわいくて安い洋服もゲット♪
大阪物産みやげ堂でボールペンをゲット♪ づぼらやのふぐさんかわいいよねぇ♪

東京で言ったら 上野アメ横みたいな感じの街かなぁ。。。。?
近くに動物園もあるし。。。。

本当は天王寺も見学したかったけど雨降ってるし、ホテルに早めにチェックインする事にしましょ。


大阪環状線外回り。東京でいうと山手線な感じ???


 
西九条で 夢咲線に乗り換えまーす。
 
 
ユニバ電車がかわいいなぁ~(*´∇`*) ♪

 

ユニバーサルシティに到着!!今日のお宿は

ホテル京阪 ユニバーサル・タワーだよっ!!
 
1日目後半へつづく→









2013年8月21日水曜日

2013年 大田区 花火の祭典

どうもみなさまこんにちは。

先日、大田区主催の花火の祭典へ行ってまいりました。
花火の祭典とはなんぞや?と、いうみなさんに簡単に説明しますと、

大田区は世界の恒久平和と人類の繁栄を願って、昭和59年8月15日に平和都市宣言を行いました。平和の尊さ、大切さを若い世代に語り継ぐとともに、平和への願いを込めて、毎年8月15日に大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」を行っています。

と、いう大変立派な事業なのでございます。
私はかれこれ7年程前から毎年見学しておりますが、真面目に 平和であることの幸せ を再認識する日でもあります。

2013年の花火の祭典では、東北地方の10社の花火屋さんにご協力頂き、東日本大震災の復興を願って、1発づつ素晴らしい花火を打ち上げて頂くプログラムも組み込まれました。(わたくしは不覚にもここで涙が。。。。。(T-T) )


いつもは大田区を勝手に宣伝し、大田区の飲食店や催し物に人が集まって活気がもっともっと出ればいいなと思っているのですが、この祭典ばかりは はっきり言って、他の人に知られたく無いと思っています。 これは私たち、大田っ子の為のものなのよっ!!と独り占めしたい感じなのです。

本当にいいものって、簡単に他の人に知られたくないじゃない?なんかそういう感じ。。。。。

と、いうことで写真を眺めて雰囲気を味わうだけですよ~~~ふふふ。。。。








2013年8月3日土曜日

夏といえば、すいか、風鈴、金魚じゃね??? アートアクアリウム2013

どうも皆様こんばんは♪
花火大会が待ち遠しいPecoponです。みなさまいかがお過ごしですか?
 
ある日テレビを見ていると、なんとも魅力的な映像が飛び込んできたので
こいつは見ないといけねいな。。。。。と、いうことで、
 
ECO EDO 日本橋 ダイナースクラブ
アートアクアリウム2013
 
に行ってきましたです。
簡単に言いますと、夏の風物詩金魚を江戸時代テイストを残しつつ、
現代の照明技術、プロジェクションマッピングを駆使し現代アート風に展示してます。
(なんか その説明じゃちょっとよくわかんない・・・・て、いう人はググってみるとよいぞ♪)
 
テレビではね、浴衣を着ていくと得する催し物の紹介とか、
カップルにおすすめ浴衣で楽しむ夏のデートコース♪ 
みたいな紹介の仕方をしていたです。
 
19:00からはドリンクを片手に楽しめるんだとか・・・・・・・
はははーーーーー、30代後半の女子(?)が一人で浴衣着てまったりするには場違いのようだがの( `ι´;))
 
まあ、どんなものか見てみそ♪
なんかね、今まで金魚って、 ふーーん、金魚ね。。。。。
くらいにしか思ってませんでしたの。
お祭りですくってきた金魚は洗面器にいれときゃいいんじゃね?とかね。


なんか一匹10万とか100万とかする金魚もいるんでしょ?
そういうの聞いて、 金魚に100万とかばかじゃねいの? とか思ってたですよ。。。。


なんかね、そんな風に今まで思ってしまっていて 金魚さんごめんなさい。
金魚さん育ててる人達ごめんなさい。 という気分になったですよ。


昔、菅野美穂が主演していた映画「さくらん」で
”金魚はな、川へ戻ると3代でフナになる。美しくいられるのはびいどろの中だけじゃ”
と言ったセリフを思いだしたですよ。。。。。


あのゆらゆら ひらひら美しく舞い泳ぐ姿は人間が作り出していったものですな。。。。
その人間のあくなき美への執着心は素晴らしいと思う。。。。。

このアクアリウムをアートに演出しているけど、
何より金魚自体がそもそもアートな生き物だと思った。

 


金魚にもいろいろな種類があって、沢山の種類の金魚をみるのも楽しいです。
何より綺麗です。 会場はアロマがたかれていてふんわり良い香りがします。
多分、夜は混雑するんじゃないかなぁーー???

彼女にいいとこ見せたいなぁ~♪と思っている男子たちはぜひこういう所につれてってあげよう♪
きっと見直されること間違いなしっ!!

ECO EDO日本橋 ダイナースクラブ
アートアクアリウム2013
~江戸・金魚の涼~

2013年7月13日~9月23日まで
会場:日本橋三井ホール  東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町4F
アートアクアリウム11:00~19:00、 ナイトアクアリウム19:00~23:30
ナイトアクアリウムは音楽や照明の演出が変わり、ドリンク片手に観賞できる。
入場料 当日券 大人1,000円