2024年5月6日月曜日

小江戸川越をお散歩

最近、東京から電車で気軽に行けるという事で、小江戸川越が人気らしいでございますね。

て、ことで行ってみましたよ。

訪問日:2024年5月6日




ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします!!
・:*:・(*´∀`*)ヨロシク・:*:・
にほんブログ村 旅行ブログへ 






なんかいろんな観光ルートが案内されているんだけど、前情報仕入れずに向かったので車を停めたところからなんとなくよさげなところを回っていきます。まずは喜多院からスタート
次に成田山別院。御祈祷で有名みたいですね。
子どもたちの書いたこいのぼりがかわいかったですよ
そこから歩いて歩いて川越熊野神社へ。三本足の八咫烏
金運にご縁のある白蛇神社もありましたよ
お次は徳川家ゆかりの蓮馨寺
ここ蓮馨寺の灌仏会は5月に行われるようで、花が咲き乱れ甘い雨の中、天と地を指さす誕生仏さまがおりましたよ。
私の大好きな白い象さん。花まつりは今年見れなかったから見れてよかった
さて、街にいってみましょうか。こいのぼりがたくさんあってかわええ
レトロな建物も現存している
いやはや、最近人気だからどこのお店も行列が出来てますよ
ちょっとよいお店はどこも満席で
なんやかんや歩いていたら、初めの場所に戻ってきてしまった
喜多院近くの茶そば寿庵さんでおひるごはん


関連ランキング:そば(蕎麦) | 本川越駅



神社仏閣めぐりをメインにした小江戸川越のお散歩なのでした。

みんなも行ってみてね♪

0 件のコメント:

コメントを投稿